[su_animate type=”fadeIn”]わが国のデータ。[/su_animate]
25〜29歳の男性未婚率は72%、女性未婚率は60%。
30〜34歳の男性未婚率は47%、女性未婚率は35%。
35〜39歳の男性未婚率は36%、女性未婚率は23%。
30歳で独身だった人の50%が40歳になっても未婚のまま。
40歳を過ぎてからその後5年間で結婚できる人はわずか1%。
50歳の10人に1人が未婚。
※ 内閣府発表(2014年)、国勢調査(2010年まで)を元にザックリと。
もちろん結婚が人生の全てではないが、俺、38歳独身。もはや細かいことは言ってられない。
[su_animate type=”lightSpeedIn”]お嫁さん募集![/su_animate]
※1次〆切:4月30日(4/11追記)
<応募は締め切らせていただきました!>
これはマジの中の本気之助。独身貴族ってカッコつけてなんかいられないし、夢見る少女じゃいられない(by 相川七瀬)。婚活パーティーに行く金なんて俺は持ってないし、出会い系サイトなんて恐ろしくて手を出せない。いい年こいて「カノジョ募集」ってのもなんか違う。
だから結婚を望む世の女性たちに、超ピンポイント(⇒俺)な婚活をご提案したい。
ひとまず私をパラメータで表してみました。
経済力以外は大概持ち合わせているつもりだ。今が石器/縄文時代だったらまぁまぁな手練れだと思う。生殖能力に関しては見栄を張って最大値にしているが、最近は少し衰えを感じている。
さらなる詳細や人となりは本サイトのアバウトや過去のブログをご参考に。
これまでの恋愛遍歴をセキララに。
1981(4歳くらいだと思う)
高校生のいとこのお姉ちゃんに初恋
1982-1986(小学1〜4年生)
同級生のSちゃんに恋心
1987-1991(小学5〜中学2年生)
同級生のMちゃんに恋心
1992-1995(中学3〜高校3年生)
後輩のSちゃんに恋心
ここまで具体的なアプローチ/交際は一切なし(シャイボーイ)。
1996(大学1年生)
同期のYちゃんに遠回しながらも強引なアプローチをしていたら嫌われる
1997-1998(大学2〜3年生)
後輩のEちゃんとお付き合いして童貞を卒業する
[su_label type=”info”]なぜ別れた?[/su_label] 彼女よりもプレステゲームの攻略を優先してしまった。
1999(大学4年生)
青森市内の銀行員さんに恋をして窓口越しにナンパするが失敗する
2001(どっちつかずな24歳)
バイト先の先輩と大学時代の後輩に二股な恋心を抱く
[su_label]MEMO[/su_label] 散々迷った挙句、両者ともアプローチ/交際はなし
2004-2006(27〜29歳)
歌う人と同棲して仲良く暮らす
[su_label type=”info”]なぜ別れた?[/su_label] カノジョの上京による遠距離状態。
2007(衝動的な30歳)
大学時代の後輩にいきなりコクってみるも当然のごとく撃沈する
[su_label]MEMO[/su_label]予備動作/交際などは一切なし
2008-2011(こじさせた31〜34歳)
年上女性と平行線な恋愛をする
[su_label]MEMO[/su_label]実質交際は2ヶ月ほど
[su_label type=”info”]なぜ別れた?[/su_label] 双方納得がいく信頼関係を築けなかったこと(…な気がする)。
2015(突発的な38歳)
友人女性にいきなりプロポーズしてみるも当然のごとく撃沈する
[su_label]MEMO[/su_label]予備動作/交際などは一切なし
2016(焦る38歳)
そろそろ童貞に戻りつつある昨今
[su_label type=”warning”]言い伝え[/su_label] 一度童貞を捨てても10年間性交しないとまた童貞に戻るという都市伝説。
私からの条件です。
絶対条件がタバコを吸わない人。俺自身が吸わないこともあるけど、母体になり得る人がわざわざお金をかけて健康を損なうってどーゆーこと?!って思っちゃう。(女性喫煙者すべてへの批判じゃないよ、あくまで人生のパートナーとしてね)
お手軽なものでストレス解消するよりも、ストレスの原因そのものと向き合ってほしい。
ちなみに俺は限りなくストレスゼロ。(貯金も限りなくゼロ)(借金もゼロ)
と偉そうに言ってるけど、うちの囲炉裏の煙は吸わせちゃうかも_笑
ついでに言っちゃうと、ギャンブルもイヤです。依存症になるし、家庭崩壊必至!
頑張って稼いだお金は大事に使おう。(つまんないシゴトしちゃってるから、つまんないことに使っちゃうのかな)
なんであんなものが公然と存在してCMまでやってるのかサッパリ分からない。(やるならどうぞ裏世界で)
[su_youtube_advanced url=”https://www.youtube.com/watch?v=rwEZubJCTJs” width=”640″ height=”480″ controls=”alt” rel=”no” theme=”light”]
あ! それと俺、ゲイじゃないから男性の方のご応募にはお応えできません。(ブログで時々オネェ言葉を使ってるから誤解されてそう)
それ以外はまぁ…[su_animate type=”fadeIn” duration=”1.5″ delay=”0.5″]フィーリングだね。[/su_animate]
理性と本能部分が、ある程度かみ合えばいいんじゃないかと。(適当)(でもそういうことよね)
健康的で、知的で、可愛くって、家事もこなせて… なーんて女子いるわけないし(いたとしてもそういう人はとっくに誰かと結婚してそう)、俺の自給自足を目指すような思想や生活スタイルに賛同してくれる人もそういるはずがない。
お互いの欠点や意向を尊重し合って、新しい道を見出す(家庭を築く)ことがケッコンってものじゃないか。だからよっぽどの極悪人じゃない限りどんな人でもいいんじゃないかと思ってる。
昔は自分と似たタイプ、ナチュラリストでタフなアウトドア派が対象だったんだけど、むしろ正反対のピカピカの都会派&インドア派でもイイ。都会/田舎、自然/人工、富/貧、ヘンに偏ることなく、心地よい中間を見出すことがこれからの理想的な社会の姿だと思うし、それを楽しくデザインしていくのが我が社のシゴトだったりする。
ワンフレーズで表すなら、育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めない(by 山崎まさよし)。
Don’t be shy
「恥を忍ぶ」って言葉があるけど、人が恋愛することも、結婚することも恥じゃない。もっと言えば離婚することも恥じゃない。人が、人であり続けるために必要なことだと思う。(強引な説得)
こういうのって恥ずかしがったり、気を遣うと流れが淀んでくる。キレイな川みたいにサクサクっと流れていければいい。YES!NO!ってはっきり意思表示。(最近やっと「新婚さんいらっしゃい」のYES・NO枕の意味が分かった)
っていうか今の時代、Facebookでオープンにこういう募集しちゃってもいいんじゃない?!
実名性も高いし、出会い系よりはるかに安心な気がする。投稿/掲載料タダだし。独身の人がランチで食べたラーメンの写真ばっかアップしてる場合じゃないと思う。俺はこの記事、Facebookでシェアしちゃうもんね。(これを読んでる人もシェア&拡散よろしく!)
ご応募いただいた人とは、真摯(紳士)に且つプラトニックにご対応させていただきます。
そんなわけでして・・・
世界の女性のみなさん、お待ちしております。
<応募は締め切らせていただきました!>
ご応募はコチラから
※ 頂いた情報は、応募してくれた事実も含めてシークレットに扱います。
※ ご質問やご意向などはコメント欄に書いてね。
※ 自動返信メールは届きません。2〜3日しても返信がない場合はお問い合わせからお願いいたします。
※ イタズラ応募はやめてね。(傷ついちゃう)
もしよかったらご応募前にこちらもご覧ください
[contact-form-7 404 "Not Found"]
<応募は締め切らせていただきました!>